基礎国語力養成講座開講
最近、塾生の…
最大の弱点
『日本語力』
9月から
『基礎国語力養成講座』開講
私立高校で
国語科一筋
30年以上、大人気の授業を行い…
現在東京の大手予備校専任講師、瀧塾専任講師…
私の大親友でもある…
関口裕司先生担当
『理科や算数、数学の問題文が完全には理解していない子供たちが増えている。成績上位者ですら危ない、なんとかしたい』
この想いに賛同してくれた…
なるべく多くの子供たちに受けてほしい…その想いから
対象学年
小5~高1
ほぼ無学年制にした。
今までに…
授業は数回行われた。
国語という地味な科目…
生徒の実感は薄いし…
むちゃくちゃ面白い訳でもない。
が
成果はじわじわ出ている。
不得意な塾生が多く、無学年生に近いため…
授業はきついこともある。
でも…
この講座は…
今の時代に最も望まれるべき授業
で
最も子供たちのためになるもの。
そして…
他では
やっていないもの…
全科目の根底にある『国語』
これからも
瀧塾では
重視して取り組む。
日本語の
正しい使い方
日本語の
正しい読み方
日本語の
正しい書き方
身につけて
ほしい。
なによりも…
みんなの将来
、夢をかなえるために!
マーク滝沢
最大の弱点
『日本語力』
9月から
『基礎国語力養成講座』開講
私立高校で
国語科一筋
30年以上、大人気の授業を行い…
現在東京の大手予備校専任講師、瀧塾専任講師…
私の大親友でもある…
関口裕司先生担当
『理科や算数、数学の問題文が完全には理解していない子供たちが増えている。成績上位者ですら危ない、なんとかしたい』
この想いに賛同してくれた…
なるべく多くの子供たちに受けてほしい…その想いから
対象学年
小5~高1
ほぼ無学年制にした。
今までに…
授業は数回行われた。
国語という地味な科目…
生徒の実感は薄いし…
むちゃくちゃ面白い訳でもない。
が
成果はじわじわ出ている。
不得意な塾生が多く、無学年生に近いため…
授業はきついこともある。
でも…
この講座は…
今の時代に最も望まれるべき授業
で
最も子供たちのためになるもの。
そして…
他では
やっていないもの…
全科目の根底にある『国語』
これからも
瀧塾では
重視して取り組む。
日本語の
正しい使い方
日本語の
正しい読み方
日本語の
正しい書き方
身につけて
ほしい。
なによりも…
みんなの将来
、夢をかなえるために!
マーク滝沢
16年連続中学生期末定期考査主要五科目合計平均400点以上達成!
全中学生の定期考査結果…
中学生三学年
五科目平均点410点(500点満点)
最高点479点
16年連続
期末考査
主要五科目
三学年…
平均点400点以上
入塾テスト無しで、都市部でもない場所の塾では…
極めて異例…
塾生のがんばりが高く評価できます。
もちろん…
塾生の半数以上が
400点以上…
真面目で地道な頑張りが良い結果を産み出しています。
次の定期考査は11月…
毎日毎日
少しずつ少しずつ
頑張りましょうね!
マーク滝沢
中学生三学年
五科目平均点410点(500点満点)
最高点479点
16年連続
期末考査
主要五科目
三学年…
平均点400点以上
入塾テスト無しで、都市部でもない場所の塾では…
極めて異例…
塾生のがんばりが高く評価できます。
もちろん…
塾生の半数以上が
400点以上…
真面目で地道な頑張りが良い結果を産み出しています。
次の定期考査は11月…
毎日毎日
少しずつ少しずつ
頑張りましょうね!
マーク滝沢
漢字検定
秋10月の漢字検定…
20名の希望者が
挑戦する。
地道に
毎回
少しずつ
少しずつ
級を上げて受ける
塾生や…
一念発起して…
弱点の漢字を克服するために受ける…
卒業生もいる。
1人1人が
それぞれの目標を掲げ…
合格を目指す。
学習は
毎日の習慣になると
成績があがる。
この
当たり前だけれど
なかなか身に付かない
『日々の努力』
も
各種検定に
挑戦することで
学んでほしい。
努力を成果にしてほしい。
みんなの未来のために…
マーク滝沢
20名の希望者が
挑戦する。
地道に
毎回
少しずつ
少しずつ
級を上げて受ける
塾生や…
一念発起して…
弱点の漢字を克服するために受ける…
卒業生もいる。
1人1人が
それぞれの目標を掲げ…
合格を目指す。
学習は
毎日の習慣になると
成績があがる。
この
当たり前だけれど
なかなか身に付かない
『日々の努力』
も
各種検定に
挑戦することで
学んでほしい。
努力を成果にしてほしい。
みんなの未来のために…
マーク滝沢
夏期講習の成果
長い夏期講習が終わった…
高校生は
定期テスト、大学受験
中学生は
目前の定期テスト、10月の漢字検定
小学生も学校授業が始まり…
10月の漢字検定
目まぐるしく
年末に向かい
学習は淡々と続く…
夏の成果はすぐにはなかなか出てこない。
でも…
さぼっていた人との差は大きい。
滝塾の塾生は
皆さん頑張っていた。
暑くて
苦しい日もあったが…
みんな、一生懸命だった。
さあ!
いよいよ秋…
成果を出す。
マーク滝沢
高校生は
定期テスト、大学受験
中学生は
目前の定期テスト、10月の漢字検定
小学生も学校授業が始まり…
10月の漢字検定
目まぐるしく
年末に向かい
学習は淡々と続く…
夏の成果はすぐにはなかなか出てこない。
でも…
さぼっていた人との差は大きい。
滝塾の塾生は
皆さん頑張っていた。
暑くて
苦しい日もあったが…
みんな、一生懸命だった。
さあ!
いよいよ秋…
成果を出す。
マーク滝沢